プログラマーのメモ書き

伊勢在住のプログラマーが気になることを気ままにメモったブログです

NAS

古いNASへの接続について

NAS

先日、近所の電気工事のため、昼から2時間程度停電すると予告がありました。まあ、家なので家電とかはそのままでいいかなと思ったんですが、自宅においてある NAS は一応シャットダウンしておこうと思いました。 さて、いざ当日の朝、 NAS を落とそうと思っ…

スナップショットレプリカ が動作しない(QTS 5.0.1.2194)

2022/12/13 追記 QTS 5.0.1.2234 build 20221201 にて、下記不具合は解消されたそうです。詳しくは下記の追記参照。 先日、NASの管理画面にログインしてみると、バックグラウンドでタスクが動いたままになっています。 なんだろうな?と思って確認してみると…

NAS のディスクの I/O エラーと HDD の交換

先日、仕事が一段落していたので、 NAS (QNAP TS-231P)の QTS のアップデートの通知に従って、アップデートしました(5.0.1.2173 (20221001) -> 5.0.1.2194 (20221022))。 ですが、アップデート終了後、 NAS にログインしてみると、ダッシュボードのアイ…

QNAP NAS のスナップショットレプリカは2段階認証に対応していないそうです

以前、QNAP のスナップショットレプリカの設定をデフォルトの admin 以外で設定した作業をまとめました。 その際に、スナップショットレプリカが2段階認証に対応していなさそうだなと予想されたのですが、先日 QTS の更新通知(QTS 5.0.0.1858 build 202111…

QNAP NAS の admin 無効後のスナップショットレプリカでトラブル

知り合いの方と Twitter でやり取りしてたら、今更ながら QNAP でマルウェア被害が起こってることに気がつきました。 QlockerランサムウェアについてのQNAPからのお知らせ 怖い怖い。 幸い、自分の NAS はこれには巻き込まれてなかったんですが、この機にセ…

QNAP NAS の Web サーバーを無効化

QTS 5.0 にアップデートしたら、 Security Counselor というのが、セキュリティに関する注意を出してくれるようになりました。 で、今の設定だと Web サーバーが有効なので、無効にしたほうがよい、とのことです。 特に、 Webサーバー機能は使っていないので…

自宅環境のもろもろを整備

NAS

コロナウィルスの緊急事態宣言も解除され、なんとなく元に戻っていくような雰囲気があります。個人的には、子供の学校が再開されたことで、大きく元に戻ってきたな感を感じています。 今更感もありますが、せっかくなので、子供の休校に伴い家で過ごす時間が…

QNAP NAS のボリューム再構築

元々、QNAP の NAS (TS-251+) をファイルサーバーとして運用していたのですが、 以前の記事に書いたように 2台体制にして、相互でバックアップを取るようにしようと思い立ってから、かれこれ数か月が経ちました。 やっとある程度形になったので、設定内容を…

QNAP Container station のデータ保存フォルダについて

前の記事 でシステムボリュームの作成についていろいろと試しましたが、その際、システムボリュームにアプリがインストール済みの場合、どうなるか?も試しました。 ここでは、これをもう少し踏み込んで、アプリが Container Station だった場合、どうなるか…

QNAP システムボリュームの再設定について

購入した QNAP TS-231P を本格的に使い始める前に、いろいろと、特にストレージ周りは運用しだすとなかなか触れなくなるので、今のうちに遊んでおきます。 いろいろと触ってわかってきたことは、 ストレージプールは、RAIDグループと紐づいているので、1つ…

古い QNAP の HDD を流用して別の QNAP の設定でつまづきました

既存の QNAP TS-251+ に追加して、 TS-231P を追加することにしました。 QNAP(キューナップ) TS-231P 専用OS QTS搭載 デュアルコア1.7GHz CPU 1GBメモリ 2ベイ ホーム&SOHO向け スナップショット機能対応 NAS 2年保証出版社/メーカー: QNAP(キューナップ)発…

Ready NAS に接続できなくなりました ( SMB v1 問題に遭遇しました)

先日、メインPCのSSDがなくなったため、新しく Windows 10 Pro (1803) をクリーンインストールしました (詳しくはこちらの記事をご覧ください)。 で、使い始めたら、快調・快調と思っていたのですが、昔から使ってるNAS(Neatgear の Ready NAS Duo, Ultra…

QNAP SSL 証明書を設定する

自宅で使っているQNAP の NAS に接続する際は、https のみに限定しています。 しかし、最近、ブラウザで https のサイトにアクセスすると正しい証明書と確認できない、などの警告がたくさんでるようになってきました。 そこで、自己証明証明書を作成して、こ…

QNAP HDD 交換

NAS として QNAP TS-251+ に 2TB の HDD 2台積んで、ミラーリングで運用してます。 初期設定時(こちらの記事)にボリュームをHDD全体でとってしまい、ボリュームに空き領域があるにもかかわらず、新たに iSCSI 用の LUN が作れないという残念な状態になっ…

QNAP TS-251+ の設定(UPSおよび他NASとの連携)

昨年10月頃に購入した、 QNAP TS-251+ にやっとUPSをつないだので、その経緯をまとめてみました。 QNAP の NAS は USBでUPSを接続して、簡単に停電時の電源断などの設定ができます。このとき、自分をマスターにして、ネットワーク経由で他のNASをUPSと連動…

wget https エラーへの対応

先日書いた blog.mori-soft.com の作業を行っている際に、ルータを再起動しました。ま、固定IPではないので、当然割り当てられているグローバルIPアドレスが変わってしまいます。 いまの環境では、AWS上においてある開発作業用のサーバーは自宅からしかアク…

QNAP TS-251+ メモリ増設しました

現在使用中の QNAP TS-251+ ですが、メモリ 2GB のモデルでした。 ちょっといろいろありまして、dockerを使おうと思い、それに先立ちメモリを増設することにしました。 基本的には、マニュアルを見て増設すればいいだけですが、ちょっとわかりにくかったので…

QNAP TS-251+ の設定(バックアップ設定など)

さて、下記の記事などで設定して、QNAP TS-251+ を使い始めましたが、やはりバックアップ設定は早めにやっておいたほうがよいと思います。 QNAP TS-251+ の設定(主に公開設定周り) - プログラマーのメモ書き QNAP TS-251+ の設定(HDD移設など) - プログ…

QNAP TS-251+ の設定(HDD移設など)

以前の記事でQNAP TS-251+ を導入した話を書きましたが、その続きです。 ここでは、既存のNASからデータをコピーして、いろいろと設定してゆきます。なお、既存のNASは、Netgear ReadyNas Duo で 2TB HDD × 2台(RAID 1)構成となっています。 アンチウィル…

QNAP TS-251+ の設定(主に公開設定周り)

自宅のファイルサーバーとして、何台かのNASを使っているのですが、このたび、QNAP の TS-251+ を導入することにしました。 元々は、Netgear のNASばっかりだったのですが、もやし工房さんの記事を見て、Dockerが使えるのと、Netgear の NASでS3にバックアッ…

【ReadyNas】 ダイナミックDNSを設定

本サイトのバックアップサイトへのアクセス制限をIPアドレスでやっていたのですが、ルータに割り当てられるアドレスが変わるたびにIPアドレスを更新するのが面倒になってきました。そこで、自宅の回線にダイナミックDNSで名前を付けることにして、その名前で…

【ReadyNas】 iSCSI 領域のリストア

別記事のように、ReadyNas Ultra2 のiSCSIターゲット機能を使って、esxiのデータストアを構築しました。ReadyNasではiSCSI領域のバックアップはLUN単位でディスクイメージ(1個のファイル)として取られます。バックアップを行わないわけにはいかないので、…

【ReadyNas Duo】 Subversionのインストール

かねがね、ソースコードを管理するのにSubversionを使いたいと思っていたのですが、サーバー機を立てるほどではないと思うけど、作業PC上にリポジトリを作成するのもいまひとつと思っていました。実際は、今まではNAS上にリポジトリを作成して、作業PCにイン…

【ReadyNas Duo】 ssh設定

NASサーバーReady Nas Duoにsshアクセスをする必要が生じた際の設定メモを残しておきます。 なお、sshログインのためのアドオンをインストールするとNETGEARのサポートが受けられなくなる可能性があるので、自己責任でお願いします。 ファームウェア:RAIDia…

ReadyNas Duoの設定画面立ち上げ

ホームオフィスのファイルサーバを、BuffaloのLink Station (HD-HG120LAN) から、NETGEAR の ReadyNas Duoに変更することにしました。(変更を決めた理由は、先日、LinkStationにファンのトラブルがあったためです。復旧はしたのですが今後の継続運用のこと…

LinkStation復旧

下記の情報は参考のために記載しておりますが、内容を保障するものではありません。作業をおこなわれる方は、くれぐれも自己責任でお願いします。 現在、ファイルサーバとして、バッファローのLinkStation HD-HG120LAN(ネットワークに接続するHDD)を使って…