プログラマーのメモ書き

伊勢在住のプログラマーが気になることを気ままにメモったブログです

Lambda

Dialogflow のチュートリアルを試してみた : events を使って書き換え (2/2)

Dialogflow のチュートリアルを試した続きです。 blog.mori-soft.com 上の記事で Dialogflow のチュートリアルを試しまして。ここでは、 context と fulfillment を使って、会話の流れを制御しています。 個人的には、このスタイルだと、 context を操作して…

Dialogflow のチュートリアルを試してみた : context と fulfillment (1/2)

LINE WORKS で予約投稿ボットを作成する件ですが、ボットと対話して相手先や投稿時間を指定できるようにしたいと思います。 ですが、AWS が用意しているチャットボット(など)のサービス Amazon Lex がいまだ(2019/6/18現在)に日本語未対応なので、他のサ…

LINE WORKS で予約投稿ボットを作成する

訳あって、 LINE WORKS でボットを作ることになりました。今回試すのは、予約投稿を可能にするボットです。 予約投稿といっても、別段難しい話ではなく、 ユーザーが LINE WORKS 上で予約投稿ボットに投稿 一定時間後に宛先ユーザーに予約投稿ボットから投稿…

Swagger による API Gateway の定義

API Gateway を使う際、だんだんAPIの数が増えてくる(リソース・メソッドが増えてくる)と、コンソールで定義するのが大変になってきます。 特に、APIのリネームなんてことが起こったら、嫌になってきます。 なので、それを避けるために、API定義を Swagger…

Cognito ユーザープールを単独で API GateWay と共に使う

前に書いた記事 Cognito ユーザープール使ってみました - プログラマーのメモ書き では、Cognito ユーザープールを Cognito Identity Pool (Federated Identity) と一緒に使うようなことを書きました。 でも、よくよく考えてみると外部IDプロバイダで認証し…

書籍『サーバーレスシングルページアプリケーション』を試してみました

書籍『サーバーレスシングルページアプリケーション』を読んで、試してみました。 サーバーレスシングルページアプリケーション ―S3、AWS Lambda、API Gateway、DynamoDB、Cognitoで構築するスケーラブルなWebサービス作者:Ben Rady発売日: 2017/06/23メディ…