プログラマーのメモ書き

伊勢在住のプログラマーが気になることを気ままにメモったブログです

2009-01-01から1年間の記事一覧

ローカルWebサーバセットアップ

森ソフトのホームページはホスティングサービスを利用して、CMSとしてJoomla!を使っています。Joomla!に関するテストや動作確認をしたいことが増えてきたので、ローカルの環境にもWebサーバを立てて、Joomla!をインストールすることにしました。 今回、Webサ…

esxiのアップデート

esxi 4.0 から esxi 4.0 update1へのアップデートを試みました。今回は、下記の手順のように行ないました。なお、作業に入る前にすべての仮想マシンは停止しておきました。 ESXiのアップデート (1) (ホスト側での作業)仮想マシンのバックアップを行ないま…

日付つきで最新記事を表示するモジュール

トップページに最新記事が表示されるようにしました。 Joomla!にデフォルトである Latest News のモジュールでも良かったのですが、ちょっと味気なかったので、Joomla! Extention Directory から日付ありの最新記事表示モジュール(Latest News Plus date)…

OpenCV 2.0 インストール

OpenCV 2.0 をインストールしたのでまとめておきます。今回はLinuxにインストールしました。 OS:Ubuntu 9.04 Desktop 日本語 Remix版 手順 SorceForgeから最新版をダウンロードします。今回はLinuxなので、opencv-unixの2.0を選択します。この際、OpenCV-2.…

Joomlaでのアップロードファイル種類の追加

Joomlaのメディアマネージャは、アップロード可能なファイルの種類を制限しています。このため『このファイルタイプはサポートしていません』というエラーメッセージが表示され、アップロードができない場合があります。 新しい種類のファイルをアップロード…

【Gimp】CのプラグインサンプルのPythonでの記述

GimpのプラグインのサンプルをPythonで記述する際の練習をかねて、元々Cで書かれていたサンプルを、Pythonで書き直してみました。 元々のCプラグインのサンプルはGimp Developpersのプラグイン開発について説明しているページにあります。プラグイン全般に関…

【Gimp】Pythonによるプラグイン開発

PythonによるGimp用のプラグイン開発について調べたので、以下にまとめておきます。 なお、使用したOS, Gimpのバージョンは以下のとおりです。 OS : Ubuntu 9.04 Desktop 日本語 Remix版 Gimp : 2.6.6 その他関連するライブラリ:PYGtk,PyCairo,PyGobjectが…

【Gimp】Cによるプラグイン開発

Gimp用のプラグイン開発について調べたので、以下にまとめておきます。 なお、使用したOS, Gimpのバージョンは以下のとおりです。 OS : Ubuntu 9.04 Desktop 日本語 Remix版 Gimp : 2.6.6 その他関連するライブラリ:Ubuntuインストール時のもののはず プラ…

【Gimp】開発環境整備

Gimpのプラグイン開発を念頭に開発環境を整備しました。 OS: Ubuntu 9.04 Desktop 日本語 Remix 版 Ubuntuをインストールした状態だけの状態では、g++が使えないので、他のものと合わせて以下のように整備しました。なお、Cコンパイラはインストールされてい…

【C】 static関数の振る舞いについて

C言語では、staticキーワードを用いて、ある関数をそのファイル内部からだけ呼び出せるようにする、という説明と例を見ることがあります。 実は、関数ポインタを使った場合、外部ファイルからもstatic関数を呼び出して実行することが可能であることを知りま…

VMware ESXi 4.0 インストール (4) Windowsのインストール

Ubuntuのインストールが成功したので、次にゲストOSとして、Windowsのインストールを行ないます。 Windowsのインストール インストールしたバージョンは、Windows XP Pro SP3 32bit版です。 手順としては、Ubuntuの場合と変わりません。仮想マシンを作成し、…

VMware ESXi 4.0 のインストール (番外) UbuntuでのVMware Toolsインストール不具合への対応

UbuntuをゲストOSにして、VMware Tools をインストールした際に発生するコンパイルエラーの解消方法について、以下にまとめておきます。なお、コンパイルエラーの原因は、ソース内で呼んでいるAPI関数の名称が変わったことが原因のようです。 ESXi 4.0 ゲス…

VMware ESXi 4.0 のインストール (3) Ubuntuのインストール

ESXiとvSphere Client が設定できたら、いよいよ仮想マシンを作成し、ゲストOSをインストールします。ここでは、ゲストOSとしてUbuntuを使った場合を書いています。 Ubuntuのインストール 仮想マシンの作成およびゲストOSのインストールの手順は参考で示すサ…

VMware ESXi 4.0 のインストール (2) vSphare Clientのインストール

VMware ESXi がインストールできたら、クライアントマシンに、vSphere Client をインストールします。なお、vSphere Clientの動作要件は、VMware ESXi の関連ドキュメントを参照してください(ドキュメント類は、VMware のサイトからダウンロードできます)…

VMware ESXi 4.0 のインストール (1)

自宅の開発環境を整理するために、1台のPCを仮想化し、複数の開発環境を1台にまとめたり、手軽に切り替えできるようにしようと思います。仮想化ソフトウェアとしては、使ったことはないのですが、名前を聞いたこともあり、無償版もある、VMware ESXi 4.0 を…

【C++】STLを利用したインデックスソート

STLのsortアルゴリズムでは、引数に与えたシーケンスそのものを変更してしまいます。そこで、シーケンスの値に応じてインデックスソートを行う方法を調べてみましたので、下記にまとめておきます。 考え方としては、STLのsortアルゴリズムを利用して、インデ…

Joomla!へのプラグイン追加

Joomla!にプラグインを追加することで、便利な機能が使えるようになります。 今回は、mimeTeXという、Joomla!の記事中にLaTeXのようなきれいな数式を表示できるようにするプラグインをインストールしました。 以下に、おぼえがき代わりにプラグインのインス…

数式表示

Webの記事で数式をきれいに表示するためには、いくつかの方法があると思います。 しかし、なるべく手間をかけずに、数式を入力するだけで、きれいに表示できる方法を探したところ、mimeTeXというものがあることがわかりました。 このmimeTeXは、LaTeXのよう…

色空間変換時の注意点

OpenCVによる色空間変更の際の注意点。 cvCvtColorによる色空間変更時に、変換タイプを指定する。たとえば、bmpファイルを読み込んだものを、CIE Lab*に変更する場合、次のようなコードを書くと思う。 IplImage * p_img = cvLoadImage("filename.bmp", CV_LO…

ReadyNas Duoの設定画面立ち上げ

ホームオフィスのファイルサーバを、BuffaloのLink Station (HD-HG120LAN) から、NETGEAR の ReadyNas Duoに変更することにしました。(変更を決めた理由は、先日、LinkStationにファンのトラブルがあったためです。復旧はしたのですが今後の継続運用のこと…

OpenCV 1.1インストール

OpenCV 1.1 pre1 をインストールしたので、インストール後に行った再コンパイルをメモにまとめておきます。なお、このような再コンパイルは通常であれば不要ですが、インストールしただけではdebug版のライブラリはないので、場合によっては必要になると思い…

iPhoneの無線LAN設定

インターフェースに興味があったのとソフトバンクのキャンペーンがあったため、先日iPhone 3Gを購入しました。 iPhoneそのものの設定や使い勝手に問題はないのですが、自宅の無線LANに接続するときに若干手間取りましたので、メモを起こしておきます。 無線L…

LinkStation復旧

下記の情報は参考のために記載しておりますが、内容を保障するものではありません。作業をおこなわれる方は、くれぐれも自己責任でお願いします。 現在、ファイルサーバとして、バッファローのLinkStation HD-HG120LAN(ネットワークに接続するHDD)を使って…