プログラマーのメモ書き

伊勢在住のプログラマーが気になることを気ままにメモったブログです

2018-01-01から1年間の記事一覧

QNAP NAS のボリューム再構築

元々、QNAP の NAS (TS-251+) をファイルサーバーとして運用していたのですが、 以前の記事に書いたように 2台体制にして、相互でバックアップを取るようにしようと思い立ってから、かれこれ数か月が経ちました。 やっとある程度形になったので、設定内容を…

trim_osc.py の更新失敗

OpenStreetmap のタイルサーバーの運用ですが、またエラーで更新が止まってしまいました。トホホ。 しかし、今回は、こちらの記事で設定したメール通知のおかげですぐに気づくことができたのが不幸中の幸いでしょうかね? ですが、実際に対応が完了するまで…

Windows, 共有リソースへの別ユーザー名でのアクセスについて

時々必要になって、毎回調べてるのでメモ書き残します。 ※ こちらに書いてあることと同じです。 blog.livedoor.jp 困っていること Windows 10 (他のバージョンでも同じはず)のエクスプローラとかで、ネットワーク上の共有フォルダを表示させる時にユーザー…

QNAP Container station のデータ保存フォルダについて

前の記事 でシステムボリュームの作成についていろいろと試しましたが、その際、システムボリュームにアプリがインストール済みの場合、どうなるか?も試しました。 ここでは、これをもう少し踏み込んで、アプリが Container Station だった場合、どうなるか…

QNAP システムボリュームの再設定について

購入した QNAP TS-231P を本格的に使い始める前に、いろいろと、特にストレージ周りは運用しだすとなかなか触れなくなるので、今のうちに遊んでおきます。 いろいろと触ってわかってきたことは、 ストレージプールは、RAIDグループと紐づいているので、1つ…

古い QNAP の HDD を流用して別の QNAP の設定でつまづきました

既存の QNAP TS-251+ に追加して、 TS-231P を追加することにしました。 QNAP(キューナップ) TS-231P 専用OS QTS搭載 デュアルコア1.7GHz CPU 1GBメモリ 2ベイ ホーム&SOHO向け スナップショット機能対応 NAS 2年保証出版社/メーカー: QNAP(キューナップ)発…

第19回伊勢IT交流会 with GCPUG Mie を開催しました

2018年11月10日に、第19回伊勢IT交流会 with GCPUG Mie と題して、伊勢IT交流会を開催しました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 今回はいつもの伊勢IT交流会とは少し違い、 GCPUG Mie さんとの共催という形で行いました。 GCPUG はご存知…

Twilio 試した(3/3):FAX 受信と通知を試しました

Twilio 試用のその3になります。 Twilio 試した(1/3):電話(音声通話)機能を使ってみました - プログラマーのメモ書き Twilio 試した(2/3):FAX 送信を試しました - プログラマーのメモ書き Twilio 試した(3/3):FAX 受信と通知を試しました - プロ…

Twilio 試した(2/3):FAX 送信を試しました

Twilio 試用のその2になります。 Twilio 試した(1/3):電話(音声通話)機能を使ってみました - プログラマーのメモ書き Twilio 試した(2/3):FAX 送信を試しました - プログラマーのメモ書き Twilio 試した(3/3):FAX 受信と通知を試しました - プロ…

Twilio 試した(1/3):電話(音声通話)機能を使ってみました

今の作業場から引っ越すことになりました。 新しい作業場では、新たにフレッツ光を引く予定です。それはそれでいいのですが、ふとその時、電話とFAXどうしようか?と思い立ちました。 田舎なんで会議やセミナーとかの連絡がまだまだ FAX でやってきます。 な…

wsltty 1.9.3 インストール

こちらに書いたように、WSL をインストールしたので、wsltty も再インストールします。 wsltty のインストールそのものは、過去にもやったように、最新版をダウンロードしてきて、 インストーラからインストールすればOKです(この記事を書いた時点で 1.9.3 …

WSL (Ubuntu) で apt-get update が失敗する

BoW (Bash on Ubuntu on Windows) が 1709 から Windows Subsystem for Linux になりました。 β版扱いがなくなって、インストールもいろいろと簡単になったようです。 こちらの記事で触れたように、OSを再セットアップしたので、WSLも改めてインストールして…

Ready NAS に接続できなくなりました ( SMB v1 問題に遭遇しました)

先日、メインPCのSSDがなくなったため、新しく Windows 10 Pro (1803) をクリーンインストールしました (詳しくはこちらの記事をご覧ください)。 で、使い始めたら、快調・快調と思っていたのですが、昔から使ってるNAS(Neatgear の Ready NAS Duo, Ultra…

QNAP SSL 証明書を設定する

自宅で使っているQNAP の NAS に接続する際は、https のみに限定しています。 しかし、最近、ブラウザで https のサイトにアクセスすると正しい証明書と確認できない、などの警告がたくさんでるようになってきました。 そこで、自己証明証明書を作成して、こ…

QNAP HDD 交換

NAS として QNAP TS-251+ に 2TB の HDD 2台積んで、ミラーリングで運用してます。 初期設定時(こちらの記事)にボリュームをHDD全体でとってしまい、ボリュームに空き領域があるにもかかわらず、新たに iSCSI 用の LUN が作れないという残念な状態になっ…

E2D3 で地図を描いてみた(続き)

こちらの記事 blog.mori-soft.com で紹介したように E2D3 で地図描いてみたので、データも表示してみることにします。 データの表示 表示するデータの取得 今回作成した地図の元にした nagoya-color と同様に、人口や世帯数を表示してみようと思います。 人…

E2D3 で地図を描いてみた

私も運営に参加している アーバンデータチャレンジ(UDC)三重拠点のイベント で、データの可視化ツールの紹介ということで E2D3 について触れることになりました。 もっとも、話すのは私じゃなくて、E2D3 をよく知ってる方なんですが、せっかくなので、これき…

RAID1 に Windows 10 をインストール

先日、いきなりPCのSSDがお亡くなりになりました。 SSD は予兆なく亡くなるとは聞いていましたが、まさか体験するとは思いもよりませんでした。 普段から作業は NAS かサーバーのリポジトリにアップするんですが、たまたまローカルに残したままでした。 ちょ…

ルータを NVR510 に買い換えました

先日、台風24号がやってきた際、自宅のあるあたりも停電になりました。夜の8時頃に停電になりましたが、幸い、翌朝7時頃には復旧しました。 『やれやれ。でも朝から仕事できるな』と思って、PCやサーバー類の動作確認を始めると何か変です。よくよく見て…

OpenStreetMap のタイルサーバーの公開

さて、せっかくいろいろと設定して立ち上げたタイルサーバーですので、公開してみたいと思います。 自宅サーバーの公開なんて、滅多にやらないので、問題なさそうな範囲でやったことまとめておきます。 IP アドレスを固定化 IPアドレスはDHCPで割り振ってい…

OpenStreetMap のタイルサーバーの更新失敗時にメールを飛ばす

前から、OpenStreetMap のタイルサーバーを立てて、更新もできるようにして、エラーにもめげずに運用していました。 blog.mori-soft.com blog.mori-soft.com が、今日見てみたら、またエラーで更新が止まっていました。あーあ。 こちらのエラーの原因自体は…

pre タグを使った場合のリンク不具合について

はてなブログで記事を書いているときに気づいたのですが、preタグを使った場合、preタグの後ろのリンクが正しく生成されない場合があります。 (2018/8/24時点の話です。いつからこうなっていたかは定かではありません。あと、私の環境での話です。他の方の…

Syntaxhighlighter V4 に YAML ブラシを追加する

こちらの記事を書いたとき、 Syntaxhighlighter V4 に YAML のブラシがないことに気づきました。 なので、YAMLのブラシを追加できないか調べてみた顛末をまとめておきます。 なお、はてなブログで Syntaxhighlighter v4 を使う話は、以前下記にまとめてます…

Swagger による API Gateway の定義

API Gateway を使う際、だんだんAPIの数が増えてくる(リソース・メソッドが増えてくる)と、コンソールで定義するのが大変になってきます。 特に、APIのリネームなんてことが起こったら、嫌になってきます。 なので、それを避けるために、API定義を Swagger…

API Gateway の Lambda プロキシ統合について

blog.mori-soft.com を書いた当時は、API Gateway のバックエンドとして Lambda を使う場合、Lambda 関数を定義して、統合リクエスト・統合レスポンスの設定をしていました。 でも、この少し後に、 Lambda プロキシ統合という便利な機能がリリースされていた…

Cognito ユーザープールのトークンと保管場所について

Cognito ユーザープール、なかなか便利そうですね。 blog.mori-soft.com 上記を元に、いろいろと試してみて、気づいたことがいくつかあったのでまとめておきます。 更新トークンの有効期限 ユーザープールで認証をした際にはトークンが3種類発行されます。 …

Cognito ユーザープール : メールアドレスの変更と確認について

Cognito ユーザープール、少しづつですが使ってみています。 今回はメールアドレスの変更をやってみました。基本的には、ドキュメントにある通り処理をすればOKです。 属性の更新 ウェブアプリとモバイルアプリの Amazon Cognito との統合 - Amazon Cognito …

はてなブログを https に対応しました (2/2)

はてなブログを https に対応させた話の続きです。 blog.mori-soft.com Mixed Contents の修正 HTTPS Checker で Mixed Contest ありと指摘された ページを順次みていき、修正していきます。 自分のサイトの場合は、次のような点について修正しました。 はて…

はてなブログを https に対応しました (1/2)

昨今、サイトを https にしないとダメなようで、はてなブログも https に対応してくれました。 このブログも仕事の合間を縫って、 https 化してみたので、作業メモを残しておきます。 準備 どういう問題が起こりそうか、事前に何をしておけばよいのか調べて…

第7回 CoderDojo 伊勢へ参加してきました

子供向けのプログラミング(クラブ)活動である CoderDojo が地元でもありまして、その名も『CoderDojo伊勢』です。 その第7回 CoderDojo 伊勢 にメンター(兼写真係)として参加してきました。 coderdojo-ise.connpass.com 今回は、毎度おなじみの伊勢市福…