プログラマーのメモ書き

伊勢在住のプログラマーが気になることを気ままにメモったブログです

2019-01-01から1年間の記事一覧

Let's Encrypt の更新エラー

こちらの記事で書いたサーバーの Let's Encrypt の証明書の更新ですが、cron で自動実行されているので安心と思い込んでいたら、あと20日で有効期限が切れるよ、というメールが先日やってきました。 慌てて、サーバーを確認すると。syslogに更新失敗の記録…

Cognito AdminCreateUser で作成したユーザーの仮パスワードのリセット

cognito の小ネタです。 cognito ユーザープールのユーザーを管理者が作成する際に、仮パスワードを発行することができます。 管理者としてのユーザーアカウントの作成 - Amazon Cognito その仮パスワードの有効期間が切れた場合の再発行方法は、 aws --prof…

pip3 のアップデートに失敗しました

別の記事で書きました、 aws cli からクロスアカウントを使う設定をする際に、いろいろと試していました。 その時、 mor@DESKTOP-H6IEJF9:~$ aws --version aws-cli/1.16.269 Python/3.6.6 Linux/4.4.0-18362-Microsoft botocore/1.13.5 となっていたので、a…

クロスアカウントを CLI でも使う

こちらの記事で書いたリザーブドインスタンスの期限切れを通知する処理は、結局、 AWS コンソールで提供される機能を使うことになったため、不要になりました。 でも、この時クロスアカウントアクセスの設定方法が分かったので、複数アカウント管理を簡単に…

UDC三重のイベント『第3回 少子高齢化を斬る!』に参加してきました

先日2019年12月8日(日)に、三重大学工学部大会議室で開催された、UDC三重のイベント『第3回 少子高齢化を斬る!』に参加してきました。 udcmie.connpass.com その様子を簡単にメモっときます。 江戸橋 三重大学へ行くには、電車を使う場合、近鉄江戸橋駅か…

リザーブドインスタンスの有効期限切れを通知

表題の件。 リザーブドインスタンス(以下、RI と呼びます)の有効期限切れを通知する機能ですが、結論からすると、AWS コンソールで実現できます。 docs.aws.amazon.com これですね。 今年(2019年)の5月から提供開始された機能のようです。 AWS Cost Exp…

QNAP NAS out of memory が起こりました

いまごろ公開してますが、去年(2018年)の12月頃の出来事でした。 2台の QNAP (TS-251+, TS-231P, QTS バージョンはいまとなっては不明ですが、両方ともたぶん 4.3.5.0760 あたりだと思います) で NAS to NAS のバックアップテストをしていたら、 メールに…

SoftEther VPN Server 設定の再確認

『リモートアクセスVPN を QNAP 上で動かす』 で書いたように、外部から家のLAN環境に入るため、 SoftEther VPN Server を QNAP 上の VM で動かしています。 去年、ルータ買い替え(顛末はこちらの記事などご覧ください)&新しい仕事場に引っ越し、などいろ…

伊勢ギーク・フェア2019 に出展しました

先日、三重県伊勢市で開催された伊勢ギーク・フェアに出展してきました。 私自身は数年ぶりの参加でした。 公式のFacebookページはこちら https://www.facebook.com/igfaire/ 会場の様子 当日、準備しながら撮った会場の様子はこんな感じでした。 実際に現場…

Raspberry Pi Zero + カメラ で遊んでみました (2/2)

前回まででハードウェアのセットアップおよびOSのセットアップが終わったので、やっとここから、 Raspberry Pi で遊んでいきたいと思います。 node.js のインストール アプリの概要 構成 LINE ボットの作成 ラズパイ上のカメラサーバー インターバル処理 写…

Raspberry Pi Zero + カメラ で遊んでみました (1/2)

伊勢ギークフェアへの出展も兼ねて、Raspberry Pi Zero +カメラで遊んでみました。 LINEのボットに写真をお願いすると、Raspberry Pi (以下、ラズパイと呼びます)がカメラで撮って、 LINE に投げ返してくれるというものです。 ちょっと長いですが、自分用…

LINE Messaging API のアカウント連携を使ってみる

LINE Messaging API を使ってボットを作っているのですが、このボットを特定の限定したユーザーにだけ使ってほしいという要望が出てきました。 例えば、会社向けの LINE ボットを、その会社の社員のみで使うような場合です。 ボットの機能にもよるのですが、…

POP3 を IMAP4 に移行

Rainloop も導入したし、メールサーバー側で振り分けもできる目処が立ったので、既存のメールアカウントについて、 POP3 でローカルに保存しているメールを、 IMAP4 でアクセスできるようにサーバー側に移動させたいと思います。 そのうえで、 Rainloop です…

Rainloop の導入

メールを IMAP に移行した場合、今までのようにメールクライアントからアクセスするのもありですが、せっかくなので、ブラウザベースでどこからでも見れるようにしたいと思います(メール提供者のWebメール使えばできますよね)。 そうなると、アカウント毎…

mailfilter を使ってサーバー側でのメール振り分け処理

こちらで書いた記事の続編です。 前回の作業から時間がたってしまいましたが、今回は、.mailfilter を書いて、サーバー側でのメールの振り分けを行おうと思います。 主にやりたいことは、条件に一致したら、特定のフォルダに移動させるというものになります…

LINE Developer アカウントと LINE 公式アカウントの関係

LINE ボットのテスト時にちょっとはまったので、メモ 問題に遭遇するまで こちらの記事で書いたようにテスト用のLINE アカウントを使って、LINE Developer アカウントを設定しました。 次に、チュートリアルに従って、作成した LINE Developer アカウントで…

LINE ボット開発のための開発者アカウントの取得について

仕事の関係で LINE のボット開発をやることになりそうです。 で、調査がてら LINE の開発者登録をしようとしたら、少し戸惑ったので、気になったところをいろいろとメモっておきます。 なお、この内容は記事を書いた時点(2019/9/11)の情報なので、先々変わ…

モバイルプロジェクター買いました

以前からモバイルプロジェクターには興味があったんですが、最近は伊勢IT交流会の開催場所も、プロジェクター付きのところが安定して借りられていたので、少し遠ざかっていました。 ですが、先日、伊勢IT交流会の納涼会を開催することになった際に、LT希望者…

修正UTF-7 のエンコード/デコード処理について

はじめに メインのメールとして、さくらインターネットのレンタルサーバーのメールを使っています。 今までは POP でローカルにメールを取ってきて処理していたのですが、最近、さすがに不便になってきたので、 IMAP で処理しようと思い立ちました。 幸い、…

2019年度のUDC三重のキックオフイベントに参加してきました

少し前になりますが、去る 2019 年 7 月 27 日(土)に四日市で開催された、2019年度のアーバンデータチャレンジ(UDC)三重のキックオフイベントに参加してきました。 もっとも、参加と書いてますが、主催のUDC三重実行委員会のメンバーでもあるので、主催…

OSC名古屋 2019 に出展してきました

先日(2019年7月16日)、OSC名古屋が開催されました。 今年もここで、『三重勉強会・コミュニティ共同ブース』として出展してきました。 当日の様子 会場の雰囲気はこんな感じ。 ブースはこちら。 今年は三重で開催されている勉強会や各種コミュニティを紹介…

Dialogflow のチュートリアルを試してみた : events を使って書き換え (2/2)

Dialogflow のチュートリアルを試した続きです。 blog.mori-soft.com 上の記事で Dialogflow のチュートリアルを試しまして。ここでは、 context と fulfillment を使って、会話の流れを制御しています。 個人的には、このスタイルだと、 context を操作して…

Dialogflow のチュートリアルを試してみた : context と fulfillment (1/2)

LINE WORKS で予約投稿ボットを作成する件ですが、ボットと対話して相手先や投稿時間を指定できるようにしたいと思います。 ですが、AWS が用意しているチャットボット(など)のサービス Amazon Lex がいまだ(2019/6/18現在)に日本語未対応なので、他のサ…

第20回伊勢IT交流会開催しました。

先日、2019年6月15日(土)に、第20回伊勢IT交流会を開催しました。 iseit.connpass.com 前日から当日にかけて、この季節に台風か?と思うぐらいの強風で開催中止もあり得るからな?と気をもんでいたのですが、雨に降られはしたものの無事に開催できました…

LINE WORKS で予約投稿ボットを作成する

訳あって、 LINE WORKS でボットを作ることになりました。今回試すのは、予約投稿を可能にするボットです。 予約投稿といっても、別段難しい話ではなく、 ユーザーが LINE WORKS 上で予約投稿ボットに投稿 一定時間後に宛先ユーザーに予約投稿ボットから投稿…

Twilio からのメールを Amazon SES 経由で送信する

以前、Twilio を使って電話/FAXを受けたら、メールを飛ばすというのをやりました。 Twilio 電話を受けたら録音して、メールを飛ばす - プログラマーのメモ書き Twilio 試した(3/3):FAX 受信と通知を試しました - プログラマーのメモ書き このとき、メー…

Dell T105 の電源交換

長らく使っているサーバー Dell T105 ですが、先日もこちらの記事でも書いたように、このサーバー上で オフラインマップの自動生成を乗せたり、遊ぶには十分使えております。 そんなある日、仕事場に来てみると、サーバーが止まってました。 ちょうど前の日…

避難所検索@伊勢 オフライン用 map, ghz ファイルの自動生成

避難所検索@伊勢で使用する、オフライン用 map, ghz ファイルを自動生成できるようにしたいと思います。 当初はこちらの記事に書いたように、自前のタイルサーバーに最新のデータがあるので、これの上で pbf ファイルを生成しようとしたのですが、調べてみ…

NVR510 の不正アクセス検知のパケット破棄とタイルサーバー公開

こちらの記事で書いたように OpenStreetMap のタイルサーバーを運用しています。 先日、なんの気なしに、このタイルサーバーを使っているWebサイトを見に行くと、地図が表示されていません。 タイルサーバー側で特に変更もしていないので、何か不具合でも起…

OpenStreetMap タイルサーバーで pbf ファイル生成に挑戦 (失敗)

最初に結論を書いておきます。 こちらの記事に書いた osm2pgsql を利用して立ち上げたタイルサーバーでは、pbfファイルを作るのは非常に難しいです。 以下は、この結論になるに至るまでに調べたこととかを備忘録代わりに書いておきます。 動機 さて、まず、…