heroku
[heroku] PostgreSQLのバックアップを設定 で書いたように、herokuのPostgresのバックアップは PGBackups というアドオンでやってました。 ところが、これが2015/4からPostgresの機能の一部に統合されて、アドオンとしての提供がなくなりました。 https://bl…
heroku でのパフォーマンス測定に、New Relic というアドオンが使えると聞いたので、早速使ってみました。以下に手順をメモっときます。 アドオンの有効化 まず最初にアドオンを有効にします。 mor@T105-PandRDev:~/work/projects/pandr/vehicle$ heroku add…
heroku でアプリケーション作ってると、定期的にデータベースのメンテナンスをするなど、cron のような処理がしたくなってきます。ありがたいことに、Heroku Scheduler というアドオンを無料で使うことができます。 Heroku Schuduler では、10分毎、1時間毎…
heroku には無料で使える便利なアドオンがたくさんあるそうです。この無料で使えるアドオンに、PostgreSQLのバックアップを取るというものがありました。せっかく無料で使えるのだからと早速使ってみます。 アドオンについて herokuでは、無料のアドオンを使…
herokuのPostgreSQLにpgAdminで接続できるそうです。やっぱり、GUIだといろいろ楽なんで設定してみました。参考記事はいっぱいあるので、本当は書くまでもないのですが、自分用のメモに残しておきます。 なお、heroku PostgreSQL アドオンは既に有効になって…
heroku を使っていて、アプリケーションで各種情報をログに出しているのですが、 heroku logs として表示した際に、日本語が正しく表示されません。 そこで、環境変数を追加してみました。 heroku config:set LANG=ja_JP.UTF-8 --app APP_NAME で追加できま…
いま、Pla!Frameworkでアプリを作って、herokuであれこれ試しています。 こちらの記事『[Play!Framework] アップデートしてみました。2.1.1 -> 2.1.5』を書いてから、heroku へ変更を反映しようとした際にgitリポジトリに不要なファイルがたくさん含まれてい…
heroku 上にPlay Framework 2.1 のアプリケーションを作ってます。 まだ開発中なので、DB周りの仕様変更とかあります。既存のエボリューションファイルを書き換えて、ローカルでは動作することを確認しました。で、heroku 側に反映させようとして git push h…
Play! Framework を使い始めたのにあわせて、heroku も使いはじめました。 最初、何も考えずに、『初めての Play アプリケーション』にあるように、 $ heroku create --stack cedar とすると、アプリケーション名がheroku側で自動的に決められます。 自分で…