こちらの記事に書いたように、 Flutter プロジェクトで Firebase を使う準備ができたので、早速 Remote Config を試してみたので、そのメモです。 アプリ側の処理 RemoteConfig を使うための実装 実行 Firebase プロジェクトに Remote Config のパラメータを…
新しいアプリを一から Flutter で作ろうと思ってます。で、バックエンドには何かと便利な Firebase を利用する予定です。今の Flutter の開発環境で改めて調べてみると、あれ? Firebase CLI だの Flutterfire CLI だのを使えと出てきます。 昔々、 Flutter …
AndroidStudio で Flutter のプロジェクトを作った際に、パッケージ名に関してちょっとやらかしたことがあったので、メモっておきます。 Windows 11 23H2 AndroidStudio 2023.1.1 Patch 2 Flutter 3.22.2 やらかしたこと AndroidStudio を立ち上げたときの画…
最初に三重県の入札に登録したときは、下記の記事 blog.mori-soft.com に書いたように、 ID ・パスワード方式のみで登録して、 IC カード方式は登録しませんでした。 ですが、こちらにまとめたように、伊勢市の入札方法が変更になって、このタイミングで IC …
下記の記事 blog.mori-soft.com の続きになります。 指定した期日が来たため、 Google Play のデベロッパーアカウントの確認をするように、 Google から催促のメールがやってきました。致し方ないので、早速作業を進めてみましたので、その時の内容をメモっ…
子供用にタブレットを渡していたのですが、少し前からスマホも持つようになりました(こちらの記事で触れてます)。 この時、同じ子供のアカウントでスマホの Google ファミリーリンクを設定していました。つまり、同じ子供用の Google アカウントに対して2…
子供の Google アカウントを使って、新しい端末をセットアップしました。 子供用なので、当然ファミリーリンクを有効にしています。 で、端末の利用時間の制限とかを有効にしているのですが、指定時間以降になっても端末がロックされません。 おかしいな?と…
kintone で複数のアプリが連携して動作するような場合、開発環境をどうやって本番環境へ反映させるか?というのが結構な問題になると思います。 gusuku deploit を使っていれば、ある程度はアプリのコピーをカバーできるのですが、 ライセンス上、異なるドメ…
kintone のアップロードツールがあるのはありがたいのですが、再度、開発環境でローカルサーバーを使おうとすると、いちいち設定を変更するのが、なかなかかったるいです。 ということで、こちらの記事で、ローカルサーバーへの切り替え処理を書いた(最終的…
こちらの記事でまとめたように、 kintone のアプリに対してカスタマイズファイルをアップロードできます。 ですが、自分の場合だと、普段は Live Server 設定で VSCode 上でデバッグして、ある程度開発が終わったら、一度カスタマイズファイルとしてアップロ…
kintone のカスタマイズファイルを設定するとき、いちいちアプリの設定画面からファイルを指定するのって面倒です。さすがにこれについては、 kintone がカスタマイズ用の js ファイルをアップロードするためのツールが提供してくれています。 customize-upl…
いま、メイン PC のモニターは PHILIPS の 252B9/11 というやつを使っています。 以前、こちらの記事で、画面に縦線が出るという話をして、 blog.mori-soft.com その後、オンボードグラフィックを交換したりもしました。 blog.mori-soft.com ですが、結局、…
下記の平面走査法の記事を書いた際に、線分の画像(グラフ)をいくつか作成しました。 blog.mori-soft.com そんなにややこしい図でもないので、 Excel で描こうかとも思ったのですが、せっかくなので最近の便利なツールがないか探して、それで描いてみること…
かれこれ一年近く前になりますが、下記で 2-3 木を実装した話を書きました。 blog.mori-soft.com この記事の冒頭でも書いたのですが、もともとは平面走査法を試したくて、そのためのデータ構造として 2-3 木を実装したという流れでした。ずいぶんと時間がた…
近頃、やたらと Windows のブルースクリーンが出ます。例の CrowdStrike 騒動の前からだったので、あれとは無関係です。 でも、すぐに再起動するし、ブルースクリーンが出るタイミングも不定期でわからないため、表示されるメッセージがなかなか読み取れませ…
先日、勝手にアップデートされていて困ってしまった と書いた identy_switch ですが、実はそれ以前からも設定したはずの『特殊なフォルダ』設定が勝手に変更されていたりして、どうも挙動が不安定な印象がありました。 つまり、この設定画面の『特殊なフォル…
先日から、 Roundcube のフォルダ表示がおかしくなってます。 いろいろと試してみたところ、メールアドレス毎に『特殊なフォルダ』に割り当てているフォルダ設定があるのですが、どうもそれがメールアドレス毎ではなく、全体として共通化して使われているよ…
Windows 11 での回復パーティションに関する操作の記事のまえに Windows 10 でいろいろと試したものになります。 仮想マシンのディスクサイズを増やしても、回復パーティションが邪魔をして、パーティションの拡張がうまくできない場合があります。 たとえば…
仮想マシンの Windows 10 -> 11 の一連の記事になります。 VirtualBox の Windows で IDE につないだストレージを SATA につなぎ換える - プログラマーのメモ書き Windows 10 を 11 にアップグレードする際に EFI パーティションが邪魔になった話 - プログラ…
仮想マシンの Windows 10 -> 11 の一連の記事になります。 VirtualBox の Windows で IDE につないだストレージを SATA につなぎ換える - プログラマーのメモ書き Windows 10 を 11 にアップグレードする際に EFI パーティションが邪魔になった話 - プログラ…
こちらの記事に書いたように、 Mac 上の Flutter の開発環境を更新して、ビルドできるようにしました。で、実機をつないでデバッグビルドを動かすと、 という確認ダイアログが表示されました。 あれれ?以前はこんなの表示されていなかったと思うんだけどな…
こちらの記事で、 Windows での Flutter SDK のアップグレードについて書きましたが、今度は同じことを Mac でやりましたので、それをまとめておきます。 こんな環境です。 Mac mini (2018), Intel Processor macOS Sonoma 14.5 更新したい SDK のダウンロー…
先日、自分の web サイトから問い合わせメールが来ました。まあ、スパムなんかもよく送られてくるので、またか、と思って、一応確認してみると、日本語の営業メールでした。 営業メールもたまに来るので、ざっと読んで興味がないのでほっとこうとおもったら…
こちらの記事で VirtualBox の Windows を 10 から 11 にアップグレードする話を書きました。で、同じことを別の ゲスト Windows 10 にもやっておこうとおもったら、こちらはストレージが IDE 接続 仮想ディスクが VMDK 形式 となってました(当然 MBR です…
仕事が一段落ついたのと、ちょっと VM の環境で検証したいことが出てきたので、まんま、下記の記事をやってみました。 VirtualboxのWindows10仮想マシンをデータを引き継いでWindows11にアップグレードする | gatsby-starter-blog++ 最初は順調にいっていた…
Roundcube 1.6.7 にアップデートした際に、メールアカウントを切り替えるプラグインを ident_switch から identy_switch へ移行しました。 両者は若干設定内容が異なっているので、改めて、設定内容を確認したので、その他気が付いた相違点と併せてメモって…
Flutter のプロジェクトを更新するにあたり、 Flutter SDK も更新しました。以前もやってるんですが、まとめたことがなかったので、一応、その時の作業手順をメモっておきます。 更新したい SDK のダウンロード まずは更新したいバージョンの SDK をダウンロ…
こちらの記事の最後で触れたように、 Roundcube のアップデートを 1.5.x -> 1.6.x でやろうとするとなかなか面倒なことがわかりました。 で、時間ができたのを機に、 1.5.x から 1.6.x へアップデートし、 ident_switch も identy_switch へ移行してみたので…
こちらの記事で書いたように、 Roundcube のアップデートをおこなおうと思っています。とりあえず今回は、既存のバージョンである 1.5.3 から現時点の docker image の最新版である 1.5.6 へアップデートします(Roundcube 自体は 1.5.7 が出てるんですが do…
docker のコンテナで動かしている Roundcube ですが、先日メールを送る際に、添付ファイルをつけ忘れるというあるあるをやってしまいました。メールのありがちなミスですね。 で、調べてみると Roundcube のプラグインで添付ファイル忘れを警告してくれるも…