macos
Mac 上の VSCode を使って、 Flutter プロジェクトをデバッグモードで動かしたら、 idevicesyslog の開発元を検証できないため(マルウェアとかの恐れがあるので)開けない、という旨のこんな警告ができました。 これへ対処したので、メモっておきます。 対…
こちらの記事で、 mac 上の Flutter の開発環境として VSCode のセットアップをした話を書きました。 その際、 VSCode でプロジェクトの新規作成をすすると、すべてのプラットフォーム用のコードが作られるというのがありました。 なので、この設定を見直す…
今までは、 WIndows 上の Android Studio を利用して Flutter を開発して、ある程度動作するようになったら、 mac の XCode でビルドと実機デバッグを行うという方法を取っていました。 この方法でも、コードを修正することがほとんどないので、特に問題あり…
こちらの記事に書いたように、 Mac 上の Flutter の開発環境を更新して、ビルドできるようにしました。で、実機をつないでデバッグビルドを動かすと、 という確認ダイアログが表示されました。 あれれ?以前はこんなの表示されていなかったと思うんだけどな…
こちらの記事で、 Windows での Flutter SDK のアップグレードについて書きましたが、今度は同じことを Mac でやりましたので、それをまとめておきます。 こんな環境です。 Mac mini (2018), Intel Processor macOS Sonoma 14.5 更新したい SDK のダウンロー…
修復した Mac mini ですが、簡単に復旧できたとは言え、バックアップは複数あった方が安心です。 ちょうど、 QNAP の NAS にまだ余裕もあるので、これをバックアップ先にして TimeMachine を設定することにしました。 設定時の環境は下記の通りでした。 QNAP…
Mac mini ですが、こちらの記事に書いたように修理後リカバリーしたものです。 リカバリーから帰ってきて、最初に電源を入れた際に、当然ユーザー名とかをセットアップしたのですが、その時よく考えずに入れてしまったんで、後から変えたくなってきました。 …
3年ほど前に iPhone 向けアプリ開発のために購入した Mac mini (2018) ですが、アプリ開発で使っているだけなので、使う機会はなかなか少ないです。最近、この Mac mini を修理して、使えるように復旧することになったので、その顛末をメモっておきます。 …
しばらく前に、 iOS アプリの仕事が入ったため Mac を調達することになりました。納期との関係でそろそろハードウェアを手配しないといけなくなったのですが、タイミング的に、 M1 搭載の機種だと、納品までに動作検証が確実にできるかちょっとわからなかっ…