プログラマーのメモ書き

伊勢在住のプログラマーが気になることを気ままにメモったブログです

PC を3画面化のその後

こちらの記事で、仕事用のPCを3画面化して使ってるという話を書きました。日付を見てみると、かれこれ2年ほど前のことです。

正確には覚えてないんですが、最近(ここ半年ぐらい?)、このうちの1台に縦に線がでるようになったりしてきました。

写真で感じわかりますかね?

ディスプレイは Philips の 252B9/11 というやつなんですが、5年保証がついているので、最悪の場合は返送して交換をお願いできるなと思って、まあ縦線がたまに出るぐらいだったので、しばらくそのままにしていました。

最近は、この縦線をあまり見かけなくなってたんですが、代わりに文字がちつくことが多くなり、その頻度も程度も増えてきたので、これはいよいよまずい状況になってきてました。しかも、運が悪いことに、症状がでているのが、3台のうちの中央の一番メインで使っているディスプレイだったので、ちょっと仕事にも差し障り差しさわりが出てきました。

ということで、とりあえず、端のあんまり使用頻度が高くない奴と交換して、急場をしのごうとして、入れ替えてみると、なんと、入れ替えた後も同じような現象がでます。

ということで、どうもこれはディスプレイ側の問題ではなくて、ケーブルないしボード側の問題っぽいです。

対応策

仕方ないので、中央のディスプレイの接続を確認してみると、オンボードグラフィック(インテル UHD グラフィックス 750)につなげてありました。マザボ大丈夫か?うーん、心配だ。

で、このオンボードグラフィックは HDMI と DisplayPort の2画面出力が可能なんですが、3画面化するときはこの HDMI につないで使っていました。なので、とりあえず、 DisplayPort につなぎ変えて様子を見てみます。

すると、あら不思議、特に問題なく、映像も乱れずに使えます。

ということは、 HDMI 端子(もしくはケーブル)側の問題だったのかな?真相は不明ですが、とりあえず急場はしのげそうです。

おまけ

実は、上記の付け替え作業を行ったあと、 PC を再起動すると、なぜか UEFI のセットアップをしろ、と言われました。

仕方なく、設定画面を立ち上げると、言語が英語になってます。ん?大丈夫かこれ?初期化されてしまってるのか? とも思ったのですが、とりあえずこの状態で、一旦、保存して再起動すると、問題なく立ち上がりました。

あとは、Windows 11 起動後のディスプレイ設定で画面を設定してやれば、元通りになりました。

ですが、 UEFI のことが気になったので、Sycom の初期設定からの変更一覧を確認すると、やはり Syscom の出荷時の設定ではなく、マザボの工場出荷時の設定に初期化されていました。

もっとも、一部の項目は、変更された状態のままですね。ちょっとよくわからないです。ボードの状態とかを見て、項目を自動設定とかしてくれるのかな?

まあ、一応変更状態を確認した結果、今回は下記のようにすることにしました。

項目 初期値 変更後
詳細 -> PCH-FW 設定 -> PTT Disabled Enabled
詳細 -> CPU 設定 -> Intel Vitualization Technology Disabled Enabled
詳細 -> システムエージェント設定 -> 統合グラフィックス設定 -> 統合グラフィックを常に有効 Disabled Enabled
詳細 -> オンボードデバイス構成設定 -> WiFI コントローラ Enabled Disabled
詳細 -> オンボードデバイス構成設定 -> CPU PCIe 設定モード AUTO PCIEX16_1 + M.2_2
詳細 -> オンボードデバイス構成設定 -> システム動作中のLED設定 すべてオン AURA オフ
ツール -> ASUS Armoury Ctate -> Download & ARMOURY CRATE app Enabled Disabled

ちなみに、『統合グラフィックを常に有効』は接続変更後に立ち上げたとき、 disable の状態でも3画面で表示できていいました。まあ、以前設定調べた際に設定したほうがよさそうだったので、再度設定しましたが、本当にいるのかは不明ですね(ちなみに、ASUS のFAQの該当ページがなくなってますね、こちらの記事などが参考なるかも)。

にしても、よくわからない現象に遭遇したものです。