プログラマーのメモ書き

伊勢在住のプログラマーが気になることを気ままにメモったブログです

避難所データの加工について(避難所検索@伊勢 v1.1)

避難所検索@伊勢に、避難所データの更新機能を追加しました(v1.1)。 以前、避難所データの加工方法をまとめましたが、こちらの機能追加時に避難所データの加工方法を少し整理したので、改めてまとめておきます。 加工方法 基本のやり方は以前の記事で書い…

避難所データの加工について(避難所検索@伊勢 v1.0 以前)

現在リリース中の避難所検索@伊勢では、避難所データとして伊勢市のオープンデータを利用しています(リンク先は最新のデータになります)。 ただ、残念ながら、このデータは Excel 形式での公開であり、中身も機械的に処理するにはちょっと不便なため、手…

QNAP NAS の admin 無効後のスナップショットレプリカでトラブル

知り合いの方と Twitter でやり取りしてたら、今更ながら QNAP でマルウェア被害が起こってることに気がつきました。 QlockerランサムウェアについてのQNAPからのお知らせ 怖い怖い。 幸い、自分の NAS はこれには巻き込まれてなかったんですが、この機にセ…

Graphviz のインストール

グラフを書きたくなったので、 Graphviz をインストールしました。一連の作業時のメモです。 なお、下記の記事を参考にしています。 テキストデータをグラフ画像に変換するツール「Graphviz」ことはじめ | DevelopersIO Graphviz のインストール wsl ならイ…

Unicode の全角マイナス問題にひっかかりました

SQL Server Management Studio (SSMS) を使って、 SQL Server を操作しているのですが、 SSMS ってそのままクエリを書くと Shift-JIS で保存されます。 で、いろいろあって、このクエリを Unicode (utf-8) に変換して管理しています。 ここで、 utf-8 への変…

QNAP NAS の Web サーバーを無効化

QTS 5.0 にアップデートしたら、 Security Counselor というのが、セキュリティに関する注意を出してくれるようになりました。 で、今の設定だと Web サーバーが有効なので、無効にしたほうがよい、とのことです。 特に、 Webサーバー機能は使っていないので…

Windows 10 の iSCSI イニシエータで MC/S を利用する

新PC セットアップの続きです(終わらん・・・)。 iSCSI イニシエータの設定が完了し、ドライブとして使い始めました。ふと、iSCSI 接続を確認してみると、想定していたIPアドレスと異なるアドレスで接続されています。今回、 NIC 2枚刺しで iSCSI は専用…

Windows 10 ファイル履歴でのバックアップを設定

新しい PC (こちらの記事参照)では Windows 10 の機能であるファイル履歴を使って、バックアップを設定したいと考えています。 ファイル履歴機能についてよく知らなかったので、作業時に気になった点などについてメモっておきます。 今回のバックアップの…

Windows Update の自動更新を停止

Windows 10 Pro だと、グループポリシーエディタを使えば、 Windows Update の自動更新を停止することができます。 開発が佳境なタイミングでアップデートがかかり、トラブルになるのが嫌なので、以前から設定していました。ネットにもたくさん情報があるの…

wsl2 への引っ越し

こちらの記事に書いたように、PC新調に伴い、 wsl 環境も一新したので、古い環境のファイルなどを移行しました。こちらは、その際のメモになります。 ファイルのコピー Windows のエクスプローラから \\wsl$\Ubuntu\home\mor を指定すれば、 wsl 内のファイ…

WSL2 のインストール

先日新調した PC の設定作業をぼちぼちやってます。 PC を新しくしたので、細々と使っている VirtualBox の動作さえ問題なければ、 WSL もいままでの WSL 1 をやめて WSL 2 に切り替えたいと思います(こちらの記事で少し触れてる件です)。 ということで、 …

RLogin のサーバー設定の移行

こちらの記事に書いたように、PCを新調しました。 その後、作業環境を順次移しているのですが、最近使っているターミナルソフトの RLogin の設定内容をどうやって移行すればよいのか、少し戸惑ったので、メモしておきます。 なお、対象となる RLogin のバー…

PC 新調しました(2021年)

PC

いま、メインで使っている PC は約10年前にBTOで購入したものになります。 この時の構想としては、 NAS の iSCSI を利用して、PC側でマウントして、そこを作業領域として使うことで、バックアップ等をNAS側で簡単に行おうというものでした。 いまでもこれで…

SoftEther VPN Server のアップデート

先日、自宅から仕事場にvpnで接続したら、最新版に更新してください、といった旨のダイアログが表示されるようになりました。 なので、最初にインストールしてからずいぶんと立っていたので、下記の記事などを参考に、アップデートしました。 SoftEther VPN …

Onemix 1s キーボードの不調を修理しました

こちらの記事でも書いたように、2019年末に購入した Onemix 1S ですが、老眼鏡の必要な身としては小さな画面が使いづらいところもありつつも、変なレイアウトのキーボードに慣れてくると、本体だけを気軽に持ち運べる便利さがなかなかいい感じになってきてい…

ペアレンタルコントロール付きの WiFi ルータに変更

夏休みになり、子供が iPad を持って帰ってきました。学校からの貸与品で、夏休みの間に自宅の WiFI につないで使ってくださいとのことです。 子供に iPad 借りて、少し確認したら、 iPad 内にデバイス管理用のソフトウェアが入っていて、いろいろとよしなに…

Netlify のビルドイメージを更新 : Ubuntu 14.04 (Trusty) -> 20.04 (Focal)

先日、森ソフトのサイトをホストしている Netlify からメールが来ました。 ざっと要約すると、 いまホストしているサイトのビルドイメージが古くて、2021/9/19 に廃止するから、新しいビルドイメージに更新してね ということでした。 Netlify でホストする時…

Skype Meet Now を使ってみました

先日、2021年6月20日(日)に、第23回伊勢IT交流会を開催しました。 第23回伊勢IT交流会(オンライン) - connpass 前回に引き続き今回もオンラインでの開催としました。 で、前回のイベント時には、SpatialChat というWebサービスを利用したので…

WSL 上に C/C++ の開発環境を構築

WSL 上に C/C++ の開発環境を構築した際のメモです。 ubuntu のバージョンは 18.04.5 です。 以下を参考にしました。 VSCode で C/C++ を書く環境を用意するメモ (Ubuntu) WSL へ GCC / GDB をインストール すでに入っていました。 mor@DESKTOP-H6IEJF9:~$ g…

docker コンテナに ssh server を立てる

今更という感じですが、テスト用に docker を触るようになったので、メモっておきます。 docker で立てたコンテナに ssh 接続したいというのがあります。でも、『docker ssh』とかで検索すると、docker に ssh サーバーを立てて、コンテナイメージを作る、と…

WSL に Java の開発環境を構築

WSL 上に java の開発環境を構築した際のメモです。 ubuntu のバージョンは 18.04.5 です。 以下を参考にしました。 Ubuntu 20.04にAptを使用してJavaをインストールする方法 | DigitalOcean WSL へ JDK をインストール java がないことを確認します。 mor@D…

Visual Studio Code あれこれ

Visual Studio Code (以下、 VSCode ) をあれこれ触っていたので、まとめておきます。 Visual Studio Code のバージョンは 1.56.0 です。 ソースコードの差分が表示されない問題 VSCode の拡張機能の Git History を入れると、コミットログがVSCode 上で快適…

Windows 10 20H2 にアップデートしたら iSCSI ドライブのマウントが消えてしまったので修復した件

4月に入り、2020年度の仕事も一段落してきたので、次の仕事がスタートする前に手元の環境をいろいろと更新しようと思い立ちました。 で、その一環で WIndows 10 も 1909 だったので 20H2 にアップデートしました。 そうしたら、なんとまあ、iSCSI 領域を Win…

EC2 の自動起動と自動停止

EC2

こちらの記事で書いたように、オフラインマップサーバーをEC2上に移しましたが、このサーバーは常時稼働する必要はありません。 EC2は動かしておくと、課金もされるので、必要な時だけ、自動的に起動して、自動的に停止させたいと思います。 ネットを調べる…

避難所検索@伊勢 v1.0 をリリースしました

以前ベータ版としてリリースしていた 避難所検索@伊勢 ですが、オフラインマップ回りの問題などが解決できたので、若干手を入れて 1.0 としてリリースしました。 play.google.com v1.0 リリースに関する作業で、気に合ったところをメモしておきます。 β版か…

OpenStreetMap オフラインマップ作成用サーバーの再セットアップ

現在は、避難所検索@伊勢 で利用するオフラインマップの作成処理は、OpenStreetMap のタイルサーバーに同居しています。当初、この処理を作った際の記事にも書きましたが、タイルサーバー上に常に最新のデータがあるのでそれを流用したかったため、このよう…

さくらインターネットで管理しているドメインの NS レコードについて

わざわざ書くほどでもないかもしれませんが、一応自分用の備忘録として書いておきます。 先日、 Google Search Console から連絡があり、ドメインプロパティを設定したほうがよいよ、とありました。ドメインプロパティを設定することで、すべてのサブドメイ…

冬の湯沸かしとUPSについて

朝、仕事場でコーヒーを淹れるのですが、お湯を沸かすのにティファールの電気ケトルのスイッチを入れると、時々 UPS が反応してバッテリー駆動になることがあります。 で、この UPS には QNAP の NAS をつないでいるんですが、いままでは、 UPS のエラーが飛…

SpatialChat 使ってみました

少し前になりますが、2021年1月9日(土)に、第22回伊勢IT交流会をオンラインで開催しました。 第22回伊勢IT交流会(オンライン) - connpass 昨年はコロナの影響もあり一度も開催できませんでしたので、今回はオフラインでの開催をあきらめて、初…

はてなブログのコードハイライトを SyntaxHighlighter から はてなの markdown に変更

はてなブログに移行してくる前から、Syntaxhiglighter を使っていたんですが、どうもここしばらく開発が止まっているようです。 github.com 一応、こちらの記事に書いたように v4 に対応させて使っていたんですが、最近手を出している新しめの言語、 dart (f…