プログラマーのメモ書き

伊勢在住のプログラマーが気になることを気ままにメモったブログです

Windows 10 20H2 にアップデートしたら iSCSI ドライブのマウントが消えてしまったので修復した件

4月に入り、2020年度の仕事も一段落してきたので、次の仕事がスタートする前に手元の環境をいろいろと更新しようと思い立ちました。

で、その一環で WIndows 10 も 1909 だったので 20H2 にアップデートしました。

そうしたら、なんとまあ、iSCSI 領域を Windows 上の2か所でマウントしていたのですが、なぜか片一方だけ消えてしまいました。もっとも、 20H2 にアップデートしたタイミングで要らなくなったアプリなどもあれこれ削除していたので、Windows アップデートではなく、どれかのアンインストーラが悪さをした可能性もありますが、今となっては不明です。

一応、備忘録として、再マウントした手順を書いておきます。

再マウント

まず、 iSCSI イニシエータの設定が無事か確認します。

『スタート』->『Windows システムツール』->『コントロールパネル』->『管理ツール』->『iSCSIイニシエータ』を開くと、

f:id:junichim:20210428145629p:plain

のように問題なく接続されていました。ここは問題なさそうです。

次に、『管理ツール』に戻り、『コンピュータの管理』を開き、『ディスクの管理』を開きます。

f:id:junichim:20210428150117p:plain

ここの『ディスク1』というのが、iSCSI ドライブになります。既に、 D ドライブのドライブレターが割り当てられています。

次に、ボリューム(D:) を選択して、『ドライブ文字とパスの変更』を選択すると、

f:id:junichim:20210428150352p:plain

f:id:junichim:20210428144710p:plain

のようになっています。

最初に書いたように、もともとは、一つの同じ iSCSI 領域を2か所にマウントしており、この画面で2つのパスが存在していました。一連のアップデート作業で、ドライブではないパスのほうのマウントが消えてしまってます。

ということで、もう一度マウントしておきます。上記画面で『追加』を選択し、『次の空のNTFSフォルダにマウントする』を選び、

f:id:junichim:20210428144651p:plain

『参照』ボタンを使い、マウント先を指定し、

f:id:junichim:20210428144631p:plain

『OK』とします。

f:id:junichim:20210428144803p:plain

もう一度、『OK』を押し、エラー等がでなければ、マウントされます。

これで、無事に一つの iSCSI 領域を2か所にマウントできました。 無事に復旧しましたが、この手のトラブルは焦りますね。

参考

『ディスクの管理』で空のNTFSフォルダにマウントしたものは、ジャンクションとしてマウントされています。

パスに割り当てたフォルダを dir コマンドでみると、

C:\Users\mor>dir
 ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
 ボリューム シリアル番号は 8824-7400 です

 C:\Users\mor のディレクトリ

2021/04/28  14:49    <DIR>          .
2021/04/28  14:49    <DIR>          ..
(中略)
2021/04/28  14:46    <JUNCTION>     home [\??\Volume{xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx}\]
(中略)
2021/04/28  14:49    <JUNCTION>     jmtest [d:\]
(後略)

となり、ジャンクションとして扱っているのがわかります。

なお、通常、ジャンクションを作成する場合に使う mklink /j コマンドで作成した場合(上記の jmtest )は、フォルダを指定する形になっているので、直接ボリュームにジャンクションを貼っているのがちょっと違うところですね。