2025/4/2 追記。下記記事でこの現象への対応方法をまとめていますのでご参考にしてください。
Docker 版 Pleasanter で正しくリマインダーを送るためのタイムゾーン設定について - プログラマーのメモ書き
Pleasanter いろいろと試しています。
さて、『入門プリザンター』を試す際、こちらの記事
『入門プリザンター』の内容を Container Station で試したい時のアプリケーションの作成 - プログラマーのメモ書き
にあるように、メールとリマインダー設定を有効にしました。
このとき、リマインダーのテストは、『テスト』ボタンでの動作だったので、本当にリマインダーが動作するか確認してみました。
- Pleasanter 1.4.13.0 (Docker 版)
実行時間がずれる
リマインダーの設定で、画面上に入力した『開始日時』を例えば下記のように
『2025年3月10日 00:00』に設定します(2025年3月11日の夜に設定しました)。
リマインダーの説明を読むと
とあるので、毎日深夜の 00:00 に確認が行われ、対象のレコードがあればメールが送られてくることを期待します。
ですが、実際には、朝の9時にメールが届いていました。
期待した時刻との9時間のずれ。
これって、UTCと指定したタイムゾーン(Asia/Tokyo)との差っぽいですが、実際のところどうなんでしょうか?
こちらの勘違いなのか?何か設定ミスしているのか?なぞだ。
とりあえず、現状の環境では、入力した時刻をそのまま UTC に読み替えた時刻にリマインダーのメールが届ているので、それを意識して設定するのがよさそうです。