プログラマーのメモ書き

伊勢在住のプログラマーが気になることを気ままにメモったブログです

sambaサーバーのセットアップ

仕事の事前調査のため、以前立てたローカルWebサーバーに、sambaサーバーを追加しました。しばらく前にやった作業なので、記憶があいまいな点もありますが、備忘録代わりにセットアップのメモを残して起きます。

OS:Ubuntu 9.10 Server 64bit版

Samba:2:3.4.0-3ubuntu5.4

 

(1) Sambaのインストール

Ubuntuサーバー版はOSインストール時に同時にインストールするサーバーソフトを選択できます。手元の環境では、LAMPサーバーとOpenSSHサーバーのみをインストールしていたので、Sambaを追加でインストールします。OSインストール時に、Sambaを選択してあれば不要です。

sudo apt-get update
sudo apt-get install samba swat

(2) SWATでログイン

インストールが無事に済んだら、ブラウザで

http://(sambaをインストールしたマシンのIPアドレスやホスト名):901/

としてアクセスします。問題がなければ、ユーザー名とパスワードの入力を求められ、正しくユーザー名をパスワードを入力すればSWATの画面が表示されます。

ユーザー名とパスワードの入力ダイアログも出てこず、うまく接続できないときは、SWATが起動していない可能性が高いと思います。たとえば、netstat -l として、901番ポート(またはswat)がLISTEN状態にあるか見れば確認できます。

  • 参考資料の日本sambaユーザー会の資料にある、『SWATにアクセスできないときには』の確認項目もぜひ確認してみてください
  • ただ、この資料には、inetdの再起動として、/etc/rc.d/init.d/inetd のスクリプトを用いるとあるのですが、Ubuntuの場合、/etc/init.dを調べても、これが見つかりません。私の場合はOS自体を再起動しました。
  • 後日調べたら、どうもUbuntuの場合は、 inetd ではなくて、/etc/init.d/openbsd-inetd のスクリプトで再起動ができるようです。
また、SWATのユーザー名とパスワードの入力画面では、rootユーザーでログインする必要があります。普通のユーザー名でログインしたら、『全体設定GLOBALS』などのボタンが表示されずに困ってしまいました。

(3) 公開ディレクトリの作成

今回は動作確認用ということで、公開用に、/var配下にユーザー認証ができれば誰でもアクセスできるディレクトリを作成します。ルートになって、

cd /var
mkdir share
chmod -R 777 share

としました。

(4) sambaにアクセスするユーザーの追加

ルートになって、

smbpasswd -a (Linuxのユーザー名)

として、ユーザーを追加します。sambaの共有フォルダにアクセスする際のパスワードの設定を求められるので、入力します。

(5) 共有の作成

SWAT上で、共有ディレクトリを作成します。『SHARES』ボタンを押して、『作成する共有名』ボタンの隣のテキストボックスに、作成したい共有名を入力してボタンを押します。

基本オプションのpathに、先ほど作成した公開用のディレクトリ名、/var/shareを入力します。

今回はこのディレクトリへの書き込みも認めるので、セキュリティオプションのread only をnoにします。

(6) Windowsからのアクセステスト

Windows上のエクスプローラから、SambaサーバーをインストールしたPCを見ると、共有フォルダが現れると思います。このフォルダの中を見ると、いまのところ空になっているはずです。

あとは、Windowsでファイルを作成して、Sambaのフォルダに保存したり、Linux側でファイルを作成して、Windows側でSamba経由でファイルを見たり、いろいろと試してください。

日本語のファイル名も含めて、問題なければセットアップは一応完了です。

 

(参考にしたサイト)

Sambaで始めるWindowsファイルサーバー入門:一読してみてください。

sambaでWindowsとUbuntu Serverのファイル共有を設定してみる

Ubuntu 9.04 に samba をセットアップしてみる(その2:SWAT):後日見つけました。私が書い た内容がほぼまとめられてます。