プログラマーのメモ書き

伊勢在住のプログラマーが気になることを気ままにメモったブログです

Play!Framework

Play! Framework で New Relic を利用する

heroku でのパフォーマンス測定に、New Relic というアドオンが使えると聞いたので、早速使ってみました。以下に手順をメモっときます。 アドオンの有効化 まず最初にアドオンを有効にします。 mor@T105-PandRDev:~/work/projects/pandr/vehicle$ heroku add…

Play! Framework で Heroku Schduler を利用する

heroku でアプリケーション作ってると、定期的にデータベースのメンテナンスをするなど、cron のような処理がしたくなってきます。ありがたいことに、Heroku Scheduler というアドオンを無料で使うことができます。 Heroku Schuduler では、10分毎、1時間毎…

アップデートしてみました。2.1.1 -> 2.1.5

いままで、Play! Frameworkの2.1.1を使っていたのですが、セキュリティ上の脆弱性が見つかったので、2.1.3以上にアップデートする必要が出てきました。 この記事を書いている時点の2.1系の最新版が、2.1.5なので、それにアップデートしてみました。その際の…

【Java】 heroku上の Play! Framework のDB更新について

heroku 上にPlay Framework 2.1 のアプリケーションを作ってます。 まだ開発中なので、DB周りの仕様変更とかあります。既存のエボリューションファイルを書き換えて、ローカルでは動作することを確認しました。で、heroku 側に反映させようとして git push h…

【Java】 Play!Framework のプロジェクトをSVNで管理

Play!Frameworkを使ってWebアプリを作っていると、当然ソースコード管理をする必要が出てきます。 今、ソース管理用に使っているのがSubversionなので、とりあえずこれに登録しておきます。 ただ、フレームワークが生成するファイルも多いので、どのファイル…

【Java】 Play!Framework 試してみた(その3)

実際に、いろいろと使い始めて気づいたことを雑多になりますが、まとめておきます。 過去にやった記事はこちらです。 【Java】 Play!Framework 試してみた 【Java】 Play!Framework 試してみた(続き) なお、元記事とは違い、ここでは、Play! Framework 2.1…

【Java】 Play!Framework 試してみた(続き)

Play!Frameworkの試用を書いた別記事だと、チュートリアルで使うのはメモリ上のデータベースになります。これで開発するのはいまひとつ不便なので、開発環境にも、Heroku と同じ PostgreSQL を入れて動作させるようにします。 この際、意外とはまったので手…

【Java】 Play!Framework 試してみた

時間に多少余裕も出てきたので、新しいサービスを作ってみることにしました。 今回は、以前、関東にいるときに出ていた勉強会で聞いた Play!Framework が面白そうだったのでそれを使ってみることにしました。Play!Framework だと Heroku 上で簡単に動かせて…