プログラマーのメモ書き

伊勢在住のプログラマーが気になることを気ままにメモったブログです

OSなどの環境設定

ディスク使用量を監視する

もともと、redmineを運用していたサーバーのディスク空き容量が厳しかったので、ディスク使用量を監視しようと思ってました(まあ、その設定をしようとサーバーをみたら、『[Ubuntu] unattended-upgrade 実行失敗と復旧』で書いたように痛い目にあってしまい…

unattended-upgrade の通知設定

『[Ubuntu] セキュリティアップデートの自動インストール』 でセキュリティアップデートを自動でインストールするようにしていましたが、こちらの記事『[Ubuntu] unattended-upgrade 実行失敗と復旧』で書いたように、ディスクフルでセキュリティアップデー…

unattended-upgrade 実行失敗と復旧

[Ubuntu] セキュリティアップデートの自動インストール に書いたように、セキュリティアップデートを自動で適用しています。先日、別の作業で、サーバーにログインしてみると、セキュリティアップデートの適用に失敗していることに気づきました。 今回、これ…

コマンドラインツールの認証をIAMに切り替える

現在、Redmineを運用しているEC2のサーバーですが、ちょっと昔に運用を開始したので、EC2のコマンドラインツール利用時の認証がIAMではなく、いまでいうルートアクセスキーでの認証になっていました。当時はIAMなんてなかったですね。せっかくなので、IAMユ…

s3fsが予期せずアンマウントされた場合への対策

[s3] s3 をファイルシステムとしてマウントする で書いたように、s3fs を利用し始めたのですが、@kazuyuki さんから突然マウントが切れることがあるよ、との情報を頂きました。 今のところ、手元の環境ではこのような現象は発生していないのですが、マウント…

s3 をファイルシステムとしてマウントする

EC2を使っていると、EC2のインスタンスのディスク容量はインスタンス作成時に決めていることもあり、s3 をストレージとして利用したくなります。S3上のファイルやフォルダがEC2インスタンス側からファイルシステムとして扱えれば、こんなに嬉しいことはあり…

PGBackupsアドオン廃止に伴いPostgreSQLのバックアップを設定

[heroku] PostgreSQLのバックアップを設定 で書いたように、herokuのPostgresのバックアップは PGBackups というアドオンでやってました。 ところが、これが2015/4からPostgresの機能の一部に統合されて、アドオンとしての提供がなくなりました。 https://bl…

xrdp の設定

ずいぶん前に設定したのですが、書いてなかったのでメモ書きです。 開発環境として esxi 4.1 上で Ubuntu Desktop (12.04, 64bit) 版を使ってます。作業用のWindowsから、VSphere Client のコンソールで接続して使うと、いまひとつ応答が遅いので開発作業に…

セキュリティアップデートの自動インストール

現在、EC2上でRedmineを運用しています(設定時の記事はこちら)。先日、OpenSSLの脆弱性(OpenSSL の脆弱性対策について(CVE-2014-0160))が見つかり話題になっていたので、一応個人で使ってるサーバーですがOpenSSLをアップデートしようと思いたっていろい…

【hroku】 アプリケーション名の更新について

Play! Framework を使い始めたのにあわせて、heroku も使いはじめました。 最初、何も考えずに、『初めての Play アプリケーション』にあるように、 $ heroku create --stack cedar とすると、アプリケーション名がheroku側で自動的に決められます。 自分で…

【EC2】 自動スナップショットとローテーション

ソースコード管理をAWS上のSubversionでおこなってます(詳しくはこちらの記事)。今まで、リポジトリのバックアップはS3と自宅ローカルストレージへ取っているのですが、EC2インスタンスのバックアップは取っていませんでした。時間ができたので、EC2インス…

【EC2】 Elastic IP を起動時に割り当てる

EC2 上でSubversion+Redmine の環境を構築しましたが、 インスタンスを停止して、再起動するとElastic IP の割り当てが解除されてしまいます。 そこで、インスタンスの起動時に自動的にElastic IP を割り当てるようにします。 OSはUbuntu12.04LTS 64bit版で…

【EC2】 SecurityGroup のルールを動的に変更

別記事で書いたように、EC2上にSubversion+Redmineの環境を作りました。 この際、Security Group で接続元を制限しているのですが、自宅に固定IPはないので、当然IPアドレスが変わります。 そこで、Security Group のルールを動的に変更する処理を入れてみた…

XAMPPの設定

Webアプリと連携するAndroidアプリを開発する際に、同じOS上にサーバー側の開発環境とAndroidの開発環境を立てるのが嫌だったので、VMwarePlayerを使って、ホストOSとゲストOSで開発環境を分けて持つようにしました。 ホストOS:Windows 7 Home Premium (64b…

Ubuntuアップグレード, 9.04 -> 9.10 -> 10.04 LTS

現在、VMware Player 上にUbuntuを入れて開発を行っているのですが、Ubuntuのバージョンが若干古くなったので、アップグレードすることにしました。備忘録としてアップグレード時のメモ書きをまとめておきます。 アップグレード前の環境 ホストOS:Windows 7…

ubuntuのホスト名の変更

ESXiでマシンをコピーした際などに、ホスト名を変更しますが、よく忘れるので備忘録代わりにメモを残しておきます。 Ubuntuの場合は、 sudo vi /etc/hostssudo vi /etc/hostname の2箇所を修正して再起動すればOKです。

sambaサーバーのセットアップ

仕事の事前調査のため、以前立てたローカルWebサーバーに、sambaサーバーを追加しました。しばらく前にやった作業なので、記憶があいまいな点もありますが、備忘録代わりにセットアップのメモを残して起きます。 OS:Ubuntu 9.10 Server 64bit版 Samba:2:3.…

ローカルWebサーバセットアップ

森ソフトのホームページはホスティングサービスを利用して、CMSとしてJoomla!を使っています。Joomla!に関するテストや動作確認をしたいことが増えてきたので、ローカルの環境にもWebサーバを立てて、Joomla!をインストールすることにしました。 今回、Webサ…